どんな環境に身を置くかで自身の未来は変わる

大前研一さんがこちらの記事で語っていた。

 

『自分を変えたければ、時間の使い方・住む場所・付き合う人を変えろ』

 

私はまさしくその通りだと思う。

 

f:id:wpopo:20180621205424j:plain

 

 

自分は、今ベンチャーのコンサル会社でコンサルタントとして仕事をしているが、

まさか自分がこんな会社で働くなんて夢にも思っていなかった。

 

過去の考えから徐々に振り返ってみようと思う。

 

中学生の頃の自分

中学生の頃は一応進学校に入学したものの、それは高校受験が無しで済むという

感覚にすぎず、もともと大学に行く気もなかったので、

中高6年間適当に楽しんで、適当な仕事につこうと思っていた。

 

中学では、バスケ部に入り、バスケづくし。

 

朝からバスケ、授業中に早弁をし、昼休みもバスケ、

放課後は勿論部活でバスケ、家に帰ってシュート練習

 

そんな日々を過ごしていた。

 

 

f:id:wpopo:20180621205733j:plain



 

高校生の頃の自分

 

自分が変わり始めたのはまずこのころだったように思う。

 

進学校だったこともあり、周囲が受験・受験と言い始め、

 

もともと大学に行く気がなかった自分も模試などでは志望校を

書かなければいけない。

 

とりあえず、東大って書いとくか!笑

 

くらいの気持ちで書き、毎回E判定(合格率10%以下)をたたき出していた。

 

ただ、流されやすく、周囲も受験するし自分もするのかな・・・

という想いで勉強を始め、いつの間にか大学受験を行っていた。

 

f:id:wpopo:20180621205718j:plain

大学に入り、大きく変わった

気づけば適当に書いていた東大に入学していた自分。

 

ここでの環境の変化が自分に大きな影響を与えた。

 

まず、東大生は意味がわからないくらい頭がいいし、変人が多い。

 

よく、明石家さんまの番組で出てくる東大生はかなり癖の強い人が

集められているのでやりすぎだと思うが、

まぁみんな変わっている。

 

それでいて、スポーツも出来る人が多い。

(野球部の宮台選手がプロ選手になったりと、ニュースにもなりましたね。)

 

そんな環境で感じたのは、自分ってしょぼいな・・・ということ。

 

そんな自分を変えたくて、アルバイトや読書など色々と行動していた。

(高校まではほぼ1冊も本を読んだことはなかった。)

 

行動していると、見える世界が変わってくる

行動している中で、一番感じたのは、自分の見える世界が変わってくるということである。

 

今まで知らなかったことを知ると、他にも知りたいと思えるし、

出来なかったことが出来るようになると、もっと出来る様になりたいと思える。

 

その積み重ねで、自分の見える世界がかなり大きくなったように感じる。

 

今では、昔なら全く興味のなかったようなミュージカルや美術館などにも

行くようになったし、日々生活している中で自販機や電車のつり革広告など

色々なものから情報を吸い上げ、自分なりの考えを持てるようになってきたように感じる。

 

ただ、自分にも見えない世界は多くある。

 

まさに、今自分は自分の軸=自分のやりたい事 は何か?ということで

非常に悩んでいる。

 

そこで歩みをとめず歩き続けることで、絶対に未来は変えられると信じている。

 

しかし、ここで注意すべきなのは、どんな世界に身を置くか!?である。

 

やはりどんな環境に身を置くかは非常に重要

初めにも書いたことだが、自分がどんな人間になれるかは、

自分の意志だけではなく、どんな環境に身を置けるかによって変わると思う。

 

自分の経験としても、クライアント企業が行っている業界に詳しくなれば、

見え方も変わってくるし、逆に自分が見えていない業界も多く存在する。

 

Youtuberの知り合いがいれば、Youtubeでのビジネスなども可能だろう。

 

営業マンの知り合いがいれば、営業のスキルが身につくかもしれない。

 

自分はどんな人間になりたいのか?

 

自分が憧れる人の中に飛び込み、自分がそこで馴れていけば、

きっとそんな人間になれると信じている。

 

自分がなりたい人にどんどんあって、色々なことを学んでいくことが

非常に重要だと思う。

 

皆さんは周りに自分の理想となる人はいますか?

 

そんな風になれればな・・・という憧れで終わっていませんか?

 

その環境に身を置き、全く同じ生活とまではいかなくても、

思考回路を共有できればきっとあなたもそんな人間になれるでしょう。